まもなく4月だというのに・・・
2010年03月30日
3月29日夕方ゴルフ場に少し雪が降りました。フェアウェイに薄っすらと残っている程度でした。
このままだったら大丈夫と思って帰宅しました。
その後、家の外も見ず床に就こうとしたら妻が「お父さん真っ白やで」と声を上げていました。
道路上にはなかったのですが私の車の上には雪が覆っていました。
天気予報を見ると快晴なのに午前9時ごろまであまり気温が上がらず1℃とのこと
12時になって7℃までになるとのことで、30日に限ってたくさんの予約をいただいて
いましたので、早朝スタートのお客様には事情をお話しさせていてだいて
またのご来場をとお断りさせていただきました。誠に申し訳ございませんでした。
このままだったら大丈夫と思って帰宅しました。
その後、家の外も見ず床に就こうとしたら妻が「お父さん真っ白やで」と声を上げていました。
道路上にはなかったのですが私の車の上には雪が覆っていました。
天気予報を見ると快晴なのに午前9時ごろまであまり気温が上がらず1℃とのこと
12時になって7℃までになるとのことで、30日に限ってたくさんの予約をいただいて
いましたので、早朝スタートのお客様には事情をお話しさせていてだいて
またのご来場をとお断りさせていただきました。誠に申し訳ございませんでした。
Posted by ヨッシー at
08:13
│Comments(0)
恥ずかしい話ですが用語を間違っていました。
2010年03月27日
整形外科での必須アイテムというか私が昨日まで足を固定していたものの名称を間違っていました。
Wikipediaで調べた結果ギブスは×で正しくはギプス(蘭:Gips、英cast)でした。
語源はオランダ語で石膏の意である。しばしば訛ってギブスと呼ばれるが、
日本人にとって発音しやすいためだと思われるとのことでした。
Wikipediaで調べた結果ギブスは×で正しくはギプス(蘭:Gips、英cast)でした。
語源はオランダ語で石膏の意である。しばしば訛ってギブスと呼ばれるが、
日本人にとって発音しやすいためだと思われるとのことでした。
Posted by ヨッシー at
12:41
│Comments(0)
リハビリ始まる
2010年03月27日
26日に末娘の婿に送迎してもらって済生会滋賀病院へ行きようやくギブスを
とってもらいかわりに補助具を装着しました。
その後リハビリ室へ案内され、松葉杖を使っての左足へ体重の3分の1(25㌔g)
だけ負荷をかけての歩行訓練や階段の昇降訓練を行いました。
怪我を負ってから分かったことですが普段では何ともないことがリハビリ訓練
が大変です。慌てず焦らず落ち着いて再断裂しないように頑張ります。
とってもらいかわりに補助具を装着しました。
その後リハビリ室へ案内され、松葉杖を使っての左足へ体重の3分の1(25㌔g)
だけ負荷をかけての歩行訓練や階段の昇降訓練を行いました。
怪我を負ってから分かったことですが普段では何ともないことがリハビリ訓練
が大変です。慌てず焦らず落ち着いて再断裂しないように頑張ります。
Posted by ヨッシー at
11:51
│Comments(0)
ようやく26日にギブスがとれます。
2010年03月21日
私がアキレス腱を断裂して間もなく1ヵ月になります。
その後17日に自宅で入浴中洗い場で転倒し右わき腹を強か打ち肋骨にヒビが入りました。
翌18日は済生会滋賀病院での受診日でしたので肋骨も診てもらったのですが
レントゲンを撮っても仕方がないので自然に治るのを待つのみとのことでした。
そこで何時になったらゴルフが出来ますかと主治医の金井医師に聞いたところ
約9ヵ月かかるとのこと。その後セリエAのベッカム選手が同じくアキレス腱を
断裂し世界最高峰の医師の手術を受けて全治8ヵ月と報道されました。
それはともかく26日にはギブスを外し補助具を付けての生活になります。
その後は受診の度に補助具で足首の角度を変えて元の位置に戻し
リハビリに入るのかなと思っています。
まだまだ長い時間がかかりますが焦らず気長にと思っています。
その後17日に自宅で入浴中洗い場で転倒し右わき腹を強か打ち肋骨にヒビが入りました。
翌18日は済生会滋賀病院での受診日でしたので肋骨も診てもらったのですが
レントゲンを撮っても仕方がないので自然に治るのを待つのみとのことでした。
そこで何時になったらゴルフが出来ますかと主治医の金井医師に聞いたところ
約9ヵ月かかるとのこと。その後セリエAのベッカム選手が同じくアキレス腱を
断裂し世界最高峰の医師の手術を受けて全治8ヵ月と報道されました。
それはともかく26日にはギブスを外し補助具を付けての生活になります。
その後は受診の度に補助具で足首の角度を変えて元の位置に戻し
リハビリに入るのかなと思っています。
まだまだ長い時間がかかりますが焦らず気長にと思っています。
Posted by ヨッシー at
14:06
│Comments(1)
電子タバコの営業の方が来訪されました。
2010年03月10日
私はタバコを吸わなくなって30年を過ぎました。
公共施設では禁煙ですが他の場所ではやはり愛煙家の方は
遠慮しながらタバコを吸っておられるのではないでしょうか?
私は知らなかったのですが、電子タバコを吸えば煙も出て味もする
画期的な商品があるとのこと。
味の種類はメンソール、グレープフルーツ、コーヒーなど
5種類あり専用カートリッジを交換することにより楽しめるようです。
これから禁煙に挑戦する方、職場で堂々と吸いたい方にお薦めです。
問合せ先は、http://bl-sky.jp ブルースカイ㈱
公共施設では禁煙ですが他の場所ではやはり愛煙家の方は
遠慮しながらタバコを吸っておられるのではないでしょうか?
私は知らなかったのですが、電子タバコを吸えば煙も出て味もする
画期的な商品があるとのこと。
味の種類はメンソール、グレープフルーツ、コーヒーなど
5種類あり専用カートリッジを交換することにより楽しめるようです。
これから禁煙に挑戦する方、職場で堂々と吸いたい方にお薦めです。
問合せ先は、http://bl-sky.jp ブルースカイ㈱
Posted by ヨッシー at
11:03
│Comments(0)